この記事は、断食を
試す前に書いています。
前の記事:効きは良いが眠くなる。花粉症薬ストナリニZジェルを1週間飲んでみた。
①花粉症に断食が有効?
去年書いた花粉症薬の記事が
最近また、PVを稼ぐようになったので、
花粉症対策系をまた書いてみようと思います。
たまたま最近
花粉症に断食が有効というブログ記事を見かけたので
試してみようと思っていたのでそれについて。
関連記事:効きは良いが眠くなる。花粉症薬ストナリニZジェルを1週間飲んでみた。
②腸内が綺麗になるのが花粉症にいいみたい
参考にさせていただいた、ブログはこちら
参考記事:http://おすすめの花粉症対策は断食で腸内を治療!ひどい症状を解消する方法
腸は人体最大の免疫器官です。
体内の免疫細胞の70%が腸内にいるからです。腸をきれいに、
元気にすれば免疫力がかなり高まります。つまり、
腸をきれいにすることが、
花粉症などのアレルギー症状の
最大の予防法と治療法なのです。(引用)
主観的だけど、腸が荒れてる時は
花粉症の症状は悪かったような気がしないでもない。
腸が荒れてる時は
本当に、花粉症の症状が悪かったか
自分の過去の経験を整理してみます。
③主観的ですが、食べ過ぎた時は花粉症が酷い
夜にラーメン大盛+お菓子、アイスをたくさん食べた場合、
その夜は鼻水が出て眠れないし
翌朝もずっと調子が悪い。
④主観的ですが、飲み会の翌日は花粉症が酷い
食べ過ぎより、影響がでかいのが飲み会。
これは本当に相関が高いです。
飲み会の翌日は確実に花粉症(or鼻炎)の症状が酷い!
どういうメカニズムかはっきりしませんが
勝手に考えているのが以下
(1)つまみが消化が悪いものばかり
→胃が荒れる
→花粉症の症状大
(2)酒で水分が奪われる。
→水分不足で、夜に起きてしまう
→睡眠障害
→ストレス
→花粉症の症状大
(3)飲み会で帰りが遅い。
→だが、家に帰ったらなんとなく、ネットサーフィン。
→睡眠時間が少ない
→睡眠障害
→ストレス
→花粉症の症状大
(4)酒をたくさん飲む
→胃酸と胃粘液のバランスが崩れ、胃粘膜が荒れる原因、らしい。
→花粉症の症状大
⑤まぁとりあえず断食やってみるさ
元々、別の理由で断食するつもりだったので
ついでに、花粉症の症状についても観測しておくことにします。
メンタリストDaigoの動画であるように、
断食には
・自制心がつく
・お腹の肉を減らせる
・睡眠の質が上がる(消化によるエネルギー消費をなくす)
・腸内活動がよくなる
・脳の炎症がやわらぐ
・ネガティブな感情が減、ポジティブ増
と、いいことづくめなので、今日からやってみます。
そういや、インドでヨガやってた友達も
断食すると、ごはんがおいしくなるとか言ってたな。