あらすじ
~あらすじ~
夏休み最中の八月四日,向坂香織たち風ヶ丘高校新聞部の面々は,取材で市内の穴場スポットである,丸美水族館に繰り出した。館内を館長の案内で取材していると,B棟の巨大水槽の前で驚愕のシーンを目撃。
な,なんとサメが飼育員と思われる男性に喰いついている!
駆けつけた警察が関係者に事情聴取していくと,容疑者は11人にもおよぶことに。
しかもそれぞれに強固なアリバイが……。
袴田刑事は,仕方なく妹の柚乃へと連絡を取った。
あのアニメオタクの駄目人間・裏染天馬を呼び出してもらうために。
“若き平成のエラリー・クイーン”が,今度はアリバイ崩しに挑戦。
出典元:版元ドットコム(https://www.hanmoto.com/)
本書のジャンル・特徴
- 本格ミステリである
- 多重解決
- 読者への挑戦状
- 青春小説
- ヒロイン可愛い
- アリバイトリック
高難易度な読者への挑戦状
前作と同様、読者への挑戦状が挟まれています。
フェアではある。だけど、難しすぎる。
犯人を特定するには、容疑者全員のタイムスケジュール、現場の不思議な痕跡が何があって、何故できたのか?等様々な要素を元に消去法的に推理しなければならない。
私は犯人見破れませんでした……。
この作品に関しては、明らかに疑わしい人っていうのがいないから、あてずっぽうでも、犯人を見つけるのは難しいと思う。
読者の中で、推理をして犯人特定できた人いるのかな?
犯人当てが得意な人は是非この作品に挑戦してみましょう。
本作は兄妹ワトソン小説
本作品で裏染がホームズなのは誰が見ても明らか。
では、ワトソンは?
候補としては、袴田妹(柚乃)、袴田兄、千堂の3名かな。
ワトソンのように実直な人物という点では袴田兄妹。
警察パートでは袴田兄。(ただし、裏染めの情報提供は泣く泣く。)
裏染事件介入後は、袴田妹。ホームズ現場運搬・身体(?)でトリック検証を担当。
兄妹ワトソン小説といってもいいのかもしれない。
千堂は一応ライバル役なのかな。
あるキャラクターが小物化
前作で、強キャラ感があったある人物は、すっかり溶け込んで、小物感が出ましたね。
関連記事
シリーズ作品
↓【3作目】「風ヶ丘五十円玉祭りの謎」

↓【4作目】「図書館の殺人」

本格ミステリベスト10
↓「2020年本格ミステリベスト10」を本ブログで大胆予想中!
