こんにちは!本格ミステリブロガーのアボカドです。
今回は『「ハサミ男」(殊能将之)何故面白いのか徹底考察』と題して、小説「ハサミ男」についてまとめてみました。
リンク
あらすじ
~あらすじ~
美少女を殺害し、研ぎあげたハサミを首に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」。
三番目の犠牲者を決め、綿密に調べ上げるが、自分の手口を真似て殺された彼女の死体を発見する羽目に陥る。
自分以外の人間に、何故彼女を殺す必要があるのか。
「ハサミ男」は調査をはじめる。
精緻にして大胆な長編ミステリの傑作。
出典元:版元ドットコム(https://www.hanmoto.com/)
本作のジャンル・特徴
- 本格ミステリである
- サイコミステリ
- 連続殺人
本作の評価・加減点理由
「ハサミ男」の評価(総合的面白さ :★★★★☆)
総合的面白さ :★★★★☆
意外性+論理性:★★★★★
~評価詳細~
- 文章の読み易さ:★★★★☆
- 古典ミステリ感:★☆☆☆☆
- 登場人物の魅力:★★★★☆
- 私の好み :★★★★★
「ハサミ男」の加点ポイント!
~加点ポイント~
◎非常に良い点
- 真相の一文の破壊力
〇良い点
- いい具合の後味の悪さ
ミステリ読んだことない人に、必ず勧めている一作。
「殺戮にいたる病」と共に、私が本格ミステリにのめり込むきっかけになった本でもあります。
ライトな語り口なのでとても読み易い。
真相の衝撃だけでなく、伏線の貼り方、回収の仕方など非常にハイレベル。
ただし、この本は、前情報を調べたりせず、先入観なしで一気読みするのをお勧めします。
著者の別作品「鏡の中は日曜日」もどんでん返し系でオススメです。
「ハサミ男」の減点ポイント!
~減点ポイント~
△イマイチな点
- 序盤の話が長い
××かなりイマイチな点
- —
序盤のハサミ男の視点の話がちょっと長くて冗長ですね。
もう少しテンポが速い方が良かった。
まとめ
今回は『「ハサミ男」(殊能将之)何故面白いのか徹底考察』と題して、小説「ハサミ男」について紹介しました。
では、今回もご覧いただきありがとうございました!
リンク
おすすめ!関連記事
どんでん返しミステリ7選
↓「読書量年100冊の私が勧めるどんでん返しミステリ7選」

読書量年100冊の私が勧めるどんでん返しミステリ7選【おすすめ】
こんにちは!本格ミステリブロガーのアボカドです。 今回は『読書量年100冊の私が勧めるどんでん返しミステリ7選』と題して どんでん返しミステリを紹介します! どんでん返しミステリ7選 順不同です。 おす...
本格ミステリベスト10
↓「2020年本格ミステリベスト10」を本ブログで大胆予想中!

2020年本格ミステリベスト10 大胆予想!今年は激戦区!
2020年本格ミステリベスト10 トップ10予想 本記事は2019年12月01日時点でのランキングの予想です。 ※2020本格ミステリベスト10が12月5日に発売されました。 【結果】 → 私が予想した1~10位の...