こんにちは!本格ミステリブロガーのアボカドです。
今回は『「屍人荘の殺人」原作小説 or 映画 or マンガ どれから手を出すべきか解説します!』と題して、
「屍人荘の殺人」は何から読むべきか解説します!
あらすじ
“小説版”のあらすじ
~”小説版”のあらすじ~
神紅大学ミステリ愛好会会長であり『名探偵』の明智恭介とその助手、葉村譲は、同じ大学に通うもう一人の名探偵、剣崎比留子と共に曰くつきの映研の夏合宿に参加するため、ペンション紫湛荘を訪れる。
初日の夜、彼らは想像だになかった事態に見舞われ荘内に籠城を余儀なくされるが、それは連続殺人の幕開けに過ぎなかった。
たった一時間半で世界は一変した。
数々のミステリランキングで1位に輝いた第27回鮎川哲也賞受賞作!
出典元:版元ドットコム(https://www.hanmoto.com/)




面白さは小説原作>=マンガ版>>>(超えられない壁)>>>映画版
屍人荘の殺人の面白さを比較すると次の通りです。
小説原作>=マンガ版>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>映画版
映画版も2時間の制約の中では健闘している方ではあったのですが、
・コメディが寒い
・原作で好きだった、伏線、推理がカットされる
・比留子さんの変人化
等、イマイチな所が結構見受けられ、断然小説原作に軍配が上がります。
また、マンガ版は、主要3人の髪型が若干変なことをのぞけば
原作に忠実で非常に良い出来なのですが、
まだ連載が序盤(2019/12/15時点で8話)なので一気読みできない。終わるのは大分先でしょう。
個人的オススメは断然小説原作です!
原作小説が一番面白い。
どの媒体から入った方がいいか、悩んでいる人には、「原作小説」をお勧めします!
ただし
・「本なんて普段読まねーよ」
・「神木くん、浜辺さん、中村さんファンだから別に映画見れればいーし」
という方もいるかと思いますので、
皆さんのタイプごとに、どの媒体がいいか案内しようと思います。
あなたのタイプ別「屍人荘の殺人」の媒体選択法
本を読むのが苦ではない方 →原作小説
「本を読むのが苦ではない」あなた!
まず、最初に読むべきなのは「原作小説」です!
映画見てから原作はイマイチだと思います。
本を読むのが苦手な方 →原作小説
「本を読むのが苦手な」あなた!
まず、最初に読むべきなのは「原作小説」です!
屍人荘の殺人に登場人物はかなりライトです。マンガ読める人なら大丈夫。
また、徹底して読者のことを考え、読み易さを追求した文章となっており、
その点でも大御所たちから、評価されている作品です。
これを機に”読書デビュー”してみるのはいかがでしょうか?
神木くん、浜辺さん、中村さんのファンの方 →原作小説
「神木くん、浜辺さん、中村さんのファン」のあなた!
まず、最初に読むべきなのは「原作小説」です!
神木くん、中村さんは原作小説を読んでから、演技に挑んでいます。
浜辺さんに至っては、なんとキャストに選ばれる前から原作を読んでいたと言っています。
また、神木くんは原作を読んで本格ミステリに嵌って「図書館の殺人」という作品にも手を出したとか。
ファンのあなたは、映画を見るだけでいいのですか!
ファンを名乗るなら、役者さんと同じように、原作小説を読んでから映画館に向かうべきですよね!
ということで、ファンの方には「原作小説」ですね!
私が「屍人荘の殺人」の原作小説を勧める「本音」
今回、無茶苦茶な理由で、原作小説を勧めてしまいました。
しかし、これには理由があります。
私のブログを続けているのは、小遣い稼ぎをしたい他に、
「本格ミステリー中毒者を増やしたい」という野望があるから。
今年の本格ミステリは非常に豊作でした。
屍人荘の殺人の続編である「魔眼の匣の殺人」を抑え、
ライバルの作品が1位になるなど、非常に若手で面白いミステリ作家さんが増えています。

しかし、本格ミステリーは面白いのに、あんまり読まれていないなと感じます。
たとえば、年末に発売される、1年間のランキング雑誌である本格ミステリベスト10は
私が住んでいる郡馬県では、発売日に店頭に並んでいなかった…。
そういった中で、「屍人荘の殺人」は希望です。
もっと好きな作品はありますが、
新人であること、リーダビリティの高さ、新感覚ながら過去の新本格へのリスペクトもある
という点で、本作は、新たな読者を獲得できるポテンシャルを持った作品です。
この波に乗って、本格ミステリを流行らせたい。
映画化すれば知名度も上がり、非常にプラスに働くはずです。
ただ、やはり前述したとおり、映画版はイマイチな点も多かったので、
映画だけ見た人に、屍人荘の殺人面白くなかったと思われるのは勿体ない。
そこで、純度100%の原作からまずは読んでほしいというのが本記事の趣旨でした。
まとめ
今回は『「屍人荘の殺人」原作小説 or 映画 or マンガ どれから手を出すべきか解説します!』と題して、
「屍人荘の殺人」は何から読むべきか解説しました。
では、今回もご覧いただきありがとうございました!




おすすめ!関連記事
本作考察



シリーズ作品
↓【2作目】

本格ミステリベスト10
↓「2020年本格ミステリベスト10」を本ブログで大胆予想中!

どんでん返しミステリ
↓どんでん返しミステリ
