こんにちは!アボカドです。
今回は『冬に朝起きれない人必須!光目覚まし時計が凄すぎる件』と題して、
光目覚まし時計についてまとめてみました!
冬の朝でも気分よく目覚める方法
最近寒いですよね。
「冬の朝でも気分よく目覚める方法」がないものか?
実は、とっておきの方法があるんです。
結論から言うと、
「光目覚まし時計」が最強。
朝に気分良く起きれない原因は”音”
昔、私はスマホの目覚ましアプリでアラーム設定していました。
音が鳴るので、目は覚めます。
でも、凄いイライラするんですよね。
無理やり起こされた感が半端じゃない!
朝は毎日不愉快な気分になっていました。
(心理学的には)音で目が覚めるのは危険を回避するため
音が鳴ると、なんで、目が覚めるのか?考えてみます。
たとえば、
自然界では、自分が寝ている時に天敵の動物が近づいてきた時
身を守るために、音を察知して、目が覚めるようになっています。
つまり
音で起きるのは危険回避のためってことなんですね。
危険回避のためだから、あえて本能的にストレスを貯めておくように体がなっているらしい。
だから、あんなに、音で起こされた時は気分が悪いんです。
光で起きればいいじゃない
起床時に光を浴びせることで、体内時計を調整し、スッキリと起きることができる。
自然界でも
動物は日光で目が覚めるのが普通ですよね。
光目覚ましの効果
- 音アラームで感じていたストレスが0に!
- 2度寝がなくなった
ストレス・不快感に関しては天と地の違いがあります。
光目覚ましだと非常に快適です!
2度寝もなくなりました。
光目覚ましは、inti一択
光目覚ましは何でもいいわけじゃありません。
一定の光量が必要で、朝日くらいの光じゃないと、全然意味ないらしい。
ムーンムーン株式会社のinti4という製品が
圧倒的に人気なようで、
朝日と同等の最大20,000ルクスの光が出る。
私はこの商品しか買ったことがなく、
他製品と比較したことはありませんが、色んな方のレビューを見ても、
やはりこの商品が良いらしい。(他の製品で全然効果がないという話も)
毎日の生活に光を取り入れてみませんか。「マツコの知らない世界」など、メディアでも話題の光目覚まし時計intiシリーズがモデルリニューアル(新アプリ【Somnus】を導入|プログラムをアップグレード|生産工場を移管し品質向上)。さらに、新しく3色展開(シルバー、ホワイト、ブラック)。テレビ、雑誌、新聞などのメディア約1000媒体で紹介され、マツコ・デラックスさんからも絶賛いただいた人気商品です。横向き寝枕、マットレスなどの快眠グッズ専門会社ムーンムーン(日本企業)が開発した【人を快適に目覚めさせる】知名度No.1の光目覚まし時計です。
出典元:Amazon
まとめ
今回は『冬に朝起きれない人必須!光目覚まし時計が凄すぎる件』と題して、
光目覚まし時計について紹介しました!
では、今回もご覧いただきありがとうございました!
おすすめ記事!
本格ミステリブロガーが初のYoutube配信してみて気づいた5つのこと!

【読書ブログ180記事投稿時点】ブログPV数上位5記事(+α)を分析してわかったこと

朝起きれない人必須!光目覚まし時計が凄すぎる
