こんにちは!本格ミステリブロガーのアボカドです。
今回は『2020年1月本の売上ランキングベスト10を徹底分析!【Amazon[和書総合]】』と題して、
和書についてまとめてみました。
- Amazonでどんな本が売れているの?
- 【Amazon】2020年1月 『和書総合』売上ランキングベスト10
- 今回の『和書総合』の観測方法
- 10位:FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
- 9位:【第162回 直木賞受賞作】熱源
- 8位:こども六法
- 7位:KISS & CRY SPECIAL BOOK 髙橋大輔 終わらない物語
- 6位:「フィギュアスケートぴあ 2019-20」 ~moment on ice vol.7 全日本フィギュアスケート選手権特集号 (ぴあMOOK
- 5位:Distinction 2000
- 4位:田中みな実1st写真集『Sincerely yours…』
- 3位:りゅうおうのおしごと! 12 小冊子付き限定版
- 1位&2位(※):PRODUCE 101 JAPAN FAN BOOK PLUS
- まとめ
- おすすめ記事!
Amazonでどんな本が売れているの?
最近、通販サイト、電子書籍サイトでは
単純な売り上げランキングよりもAIを押しているようです。
たとえば、『あなたのお勧めはコチラ』のように
怖いくらい本当に自分が好きそうな本を勧めてくるんですよね。
ランキングとか見なくなってしまったので、読書系ブロガーですが、
意外と、世間では、どんな本が売れているのかよくわかっていないことに気づきました。
Amazon本の最大カテゴリー『和書総合』
そこで、今回は
Amazonで売っている本の売上ランキングを挙げて、考察してみようと思います。
とりあえず、一番本のカテゴリーで最も大きなまとまりである
『和書総合』を対象としました。
後述する理由で、和書総合ランキングはイマイチということに気づくのですが…。
【Amazon】2020年1月 『和書総合』売上ランキングベスト10
今回の『和書総合』の観測方法
観測条件は以下の通りです。
・ジャンル:Amazonランキング→和書総合
・時点:2020/01/18の21時(※1)。
※1 なお、Amazonのランキングは1時間ごとに更新されるそうです。
10位:FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
良く書店で見る奴!
試し読みの所だけ読んだことありますが、
『統計は嘘をつく!』的な内容。
政府、Twitter等の胡散臭い統計考察に騙されないようにしないといけませんね。
9位:【第162回 直木賞受賞作】熱源
第162回 直木賞受賞作。
芥川賞は読むときありますが、直木賞は最近まるで読んでないですね。
8位:こども六法
いじめや虐待は犯罪です。
人を殴ったり蹴ったり、お金や持ち物を奪ったり、SNSにひどい悪口を書き込んだりすれば、大人であれば警察に捕まって罰を受けます。
それは法律という社会のルールによって決められていることです。けれど、子どもは法律を知りません。
誰か大人が気づいて助けてくれるまで、たった一人で犯罪被害に苦しんでいます。
もし法律という強い味方がいることを知っていたら、もっと多くの子どもが勇気を出して助けを求めることができ、救われるかもしれません。そのためには、子ども、友だち、保護者、先生、誰でも読めて、法律とはどんなものかを知ることができる本が必要、そう考えて作ったのが本書です。
小学生でも読めるように漢字にはすべてルビをふり、法律のむずかしい用語もできるだけわかりやすくして、イラスト付きで解説しています。大人でも知らないことがたくさんある法律の世界、ぜひ子どもと一緒に読んで、社会のルールについて話し合ってみてください。
【目次】
第1章 刑法
第2章 刑事訴訟法
第3章 少年法
第4章 民法
第5章 民事訴訟法
第6章 日本国憲法
第7章 いじめ防止対策推進法
いじめで悩んでいるきみに出典元:Amazon
今回紹介する中で一番気になった本。
お子さんにも読み易いように工夫しているらしいですが、
目次を見る限り、結構ガチ法律講座みたいですね。
子供いないけど、法律詳しくないから、試しに買ってみようかな。
これは子供・学校編みたいですが、
もし、社会人・会社編もあるようだったら、即買いですね
7位:KISS & CRY SPECIAL BOOK 髙橋大輔 終わらない物語
2019年12月に行われた「全日本選手権2019」をもって男子シングルを卒業、
2020年からはアイスダンスに挑戦する髙橋大輔選手。
男子シングル選手としての軌跡と、これからの活躍を美麗フォト満載でお届け。
髙橋選手とあなたが紡ぐ、これまでの道、これからの道。希望にあふれた光輝く春がやってくるーー。
出典元:Amazon
まさかのフィギュア。
スポーツ疎いので知らなかったけど、高橋大輔ってまだ人気あるんですね。
6位:「フィギュアスケートぴあ 2019-20」 ~moment on ice vol.7 全日本フィギュアスケート選手権特集号 (ぴあMOOK
オリンピック需要っぽい内容ですね。
誰が選抜されるのか。
5位:Distinction 2000
まさかこの黒い表紙で英語学習の本だとは思わなかった!
今回のランキング写真集ばっかりだったので、
表紙だけ見た段階だと、てっきりこの本も誰かの写真集とか、告白系の本かと錯覚してた。
4位:田中みな実1st写真集『Sincerely yours…』
フリー転進後、数多くの女性ファッション誌や美容誌で特集が組まれ、
瞬く間に「女性が憧れる女性」として人気となった、
フリーアナウンサー・田中みな実の1st写真集が発売決定!
撮影は豊かな自然と美しい海に囲まれた、スペイン・バルセロナにて
2019年の秋に敢行。
スペイン中心部から少し離れた小さな町で借りた別宅や
バルセロナ中心地の旧市街や世界遺産、ビーチなど、美しい景色で見せた
ありのままの姿は、写真集でしか見られない表情ばかり。
無邪気な少女のような笑顔から、33歳の大人の色気を感じさせる
ランジェリー姿まで、幅広い魅力を感じさせる一冊に仕上がりました。
出典元:Amazon
アナウンサーのセクシー系写真集は売れますよね。
3位:りゅうおうのおしごと! 12 小冊子付き限定版
私は空銀子。奨励会三段。プロ棋士を目指して戦ってるんだけど……
最近、疲れが取れないのよね……。
半年も続く三段リーグ。その終盤に来て心身共に限界が……
だから連盟の近くに買ったこのマンションで研究する日々を送ってる。
もちろん一人で。は? 八一を呼ばないのかって? べ、別にあいつなんか――
ピンポーン♪
……ん? 誰か来たみたいね?
作者書き下ろしの短編小説『銀子とただイチャイチャするだけの話』
に加えて、「銀子のモデルは誰」?といった疑問に答えるコラムも収録。
豪華ゲストイラストも全て銀子!
本編よりも尊い(?)、一冊丸々空銀子な小冊子付き特装版!
出典元:Amazon
アニメ化されたライトノベルの新刊。
流行のなろう系以外の、ライトノベルとしてはかなり健闘している作品ですね。
1位&2位(※):PRODUCE 101 JAPAN FAN BOOK PLUS
※2位はAmazon.co.jp限定
男である私としては、全然興味のない本が1位に!
まず、Produce 101 とは何なのか?
まとめ
今回は『2020年1月本の売上ランキングベスト10を徹底分析!【Amazon[和書総合]】』と題して、
Amazon和書についてまとめてみました。
正直ですね、『和書総合』でやったのは失敗ですよ!
当たり前のように、小説、ラノベ、ビジネス書、専門書、マンガしかないと思ってましたよ。
しかし、写真集がこんなに売れているとは……。
ファンの購買意欲って尋常じゃない。
次は、少なくとも写真集が入らないランキングにしようと決意。
では、今回もご覧いただきありがとうございました!
おすすめ記事!
読書系Yotuber
↓【謎】ミステリ小説読書系Yotuberが少ない7つの理由

本格ミステリベスト10
↓「2020年本格ミステリベスト10」を本ブログで大胆予想中!

このミステリーがすごい!
↓「このミステリーがすごい!2020年」

どんでん返しミステリ
↓どんでん返しミステリ

新鋭本格ミステリ作家
↓新鋭本格ミステリ作家

屍人荘の殺人の小説と映画比較
↓屍人荘の殺人の小説と映画比較
