こんにちは!アボカドです。
今回は『2020年1月本の売上ランキングベスト10を徹底分析!【BookLive】』と題して
BookLiveの『文芸・小説』の売上ランキングについて考察してみました!
【BooKLive『文芸・小説』2020年1月本の売上ランキングベスト10
今回のランキング集計方法
- ジャンル:BooKLiveランキング→文芸・小説
- 期間:2019/12/01~2019/12/31
10位:魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする
~内容紹介~
ネルと共に王都に到着した魔王ユキ。しかし、なぜか偽勇者が現れたり、政略結婚させようとする輩がいたりとネルを巻き込む政争が起こっていた。
大事な嫁のため、ユキは隠密スキルを活かし黒幕を捜しはじめるが……。
※本作品の電子版には本編終了後にカドカワBOOKS『魔石グルメ 魔物の力を食べたオレは最強!』(著:結城涼)のお試し版が収録されています。
出典元:Booklive
- なろう系、異世界転生系+癒しのタイプ
- 7巻まで出ている
なろう系の作品が人気ですが、
おっさんである私としては、中々魅力がわからないんですよね。
イマイチだと思う一番の理由は緊張感が少ないから
主人公が最初から強くて『俺つえー』したら、
バトル物としては話の起伏がなくなってつまらないじゃんと思う。
ただ、最近は単純な『俺つえー』転生自体を
アンチテーゼとした作品群が主になってきたので新しい可能性が出てきている。
この作品は、癒しタイプ。
日常系なので、そもそも楽しみ方が違うのでしょう。
9位:medium 霊媒探偵城塚翡翠
~内容紹介~
三冠獲得!
「このミステリーがすごい!」2020年版国内篇 第一位
「本格ミステリ・ベスト10」2020年版国内ランキング 第一位
「2019年ベストブック」(Apple Books)2019ベストミステリー出典元:Booklive
ラノベに挟まれ、純粋な本格ミステリ小説で大健闘!
本ブログでも何回も取り上げた作品です。
本格ミステリはもっと流行ってほしい。
「medium霊媒探偵城塚翡翠」(相沢沙呼)の評価考察と次に読むべきオススメ本7冊紹介【ネタバレなし】
8位:航宙軍士官、冒険者になる4
~内容紹介~
貴族となるための足掛かりとしてドラゴンの討伐に成功した帝国航宙軍兵士アラン。
彼はドラゴンの素材をオークションにかけ大金を手にし、目論見通り叙勲を受けることに成功する。
ついに貴族となり、樹海の広大な土地を手に入れたアランは建国を見据え、本格的な開拓に着手することに。
しかし、ドラゴンスレイヤーの称号を持つ彼を狙う者たちの影が迫るのだった……!!
出典元:Booklive
- なろう系ではないラノベ
- タイトルは最近のなろう系っぽいが、純粋なSF
7位:デスマーチからはじまる異世界狂想曲 18
~内容紹介~
王都を襲った魔神の落し子を撃退し、無事に新年を迎えたサトゥー達。新たなユニークスキルも開放されたところで、アリサとルルを奴隷から解放できる『祈願の指輪』が王都のオークションに出品されることを知り――?
※本作品の電子版には本編終了後にカドカワBOOKS『外れスキル「影が薄い」を持つギルド職員が、実は伝説の暗殺者』(著:ケンノジ)のお試し版が収録されています。出典元:Booklive
- なろう系
6位:宝石商リチャード氏の謎鑑定 邂逅の珊瑚
~内容紹介~
滞在していたスリランカの戒厳令発令をうけ、日本に一時帰国していた正義だったが、帰国前にある人物から連絡を受けていた。
その人物の要望もあり、正義は日本滞在もそこそこに、ヴィンセントに会うため香港へと飛んだ。
かつてリチャードを裏切っていたはずなのに、なぜか正義を助けてくれるヴィンセントの真意とは?
そしてリチャードと再会した正義は……?
出典元:Booklive
5位:世界最強の後衛 ~迷宮国の新人探索者~ 6
~内容紹介~
新たな秘神の力を手に入れ『白夜旅団』の刺客の罠を切り抜けたアリヒト。そんな中、アリヒトたちのもとにギルドセイバーから五番区での支援要請が届き……。エリーティアの悲願達成のためにアリヒトが選んだ道とは?
※本作品の電子版には本編終了後にカドカワBOOKS『元・世界1位のサブキャラ育成日記 ~廃プレイヤー、異世界を攻略中!~』(著:沢村 治太郎)のお試し版が収録されています。出典元:Booklive
- 防御系なろうその1
4位:この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる 7
~内容紹介~
捻れた異世界ゲアブランデを救うため、ロザリーを仲間に加えて冥界で新たな修行を始めようと動き出す聖哉一行。かつては仲間だったマッシュを倒すべく、「透明化」と「闇の力」を手に入れようとするが……?
出典元:Booklive
- 防御系なろう2
3位:痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 8
~内容紹介~
七層に辿り着いたメイプル。ついに大々的にモンスターがテイムできることになり、【楓の木】の仲間たちも相棒探しをスタート。そんな中、相変わらずメイプルは新たなスキルを手に入れるため我が道を征く――!
※本作品の電子版には本編終了後にカドカワBOOKS『悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~』(著:七夕 さとり)のお試し版が収録されています。
出典元:Booklive
- 防御系なろう3
2位:わたしの幸せな結婚 二
~内容紹介~
清霞の婚約者として勉強もはじめ、穏やかな日常が訪れたかと思った。けれど美世は夜ごと悪夢に襲われ、だんだん衰弱していく。
それがきっかけで、美世と清霞はすれ違い、美世は家を出ることに――。
出典元:Booklive
- 恋愛・ラノベ
1位:蜘蛛ですが、なにか? 12
~内容紹介~
歴史上最高の死者数と記される「人魔大戦」がついに勃発。
両軍が激しくぶつかり合い、しのぎを削るなか、白が投入したクイーンタラテクトによって戦場は大混乱に突き落とされる! 平和のためにいっぱい死んでくれ!
※本作品の電子版には本編終了後にカドカワBOOKS『悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~』(著:七夕 さとり)のお試し版が収録されています。
出典元:Booklive
総評
- 9割がライトノベル
- ミステリ1作。ビジネス書0作
- 写真集は0作
- 6作品がなろう系(3作品が防御系)
昨日書いた、Amazonの文芸ランキングでは、
写真集が上位独占していましたが、BooKliveだと0冊。
電子書籍だとあんまり写真集買わないんですかね。
2020年1月本の売上ランキングベスト10を徹底分析!【Amazon[和書総合]】
ベスト10で6作品がなろう系。
なろう系が売れているのはわかっていたけど、ここまでとは……。
色んな作家さんがなろう系で作品を考えてくるけど、
そんなに、『異世界転生って汎用性のあるフォーマットではない』と思うんだけどなー。
まとめ
今回は『2020年1月本の売上ランキングベスト10を徹底分析!【BookLive】』と題して
BookLiveの売上ランキングを紹介しました!
では、今回もご覧いただきありがとうございました!
おすすめ記事!
読書系Yotuber
↓【謎】ミステリ小説読書系Yotuberが少ない7つの理由

本格ミステリベスト10
↓「2020年本格ミステリベスト10」を本ブログで大胆予想中!

このミステリーがすごい!
↓「このミステリーがすごい!2020年」

どんでん返しミステリ
↓どんでん返しミステリ

新鋭本格ミステリ作家
↓新鋭本格ミステリ作家

屍人荘の殺人の小説と映画比較
↓屍人荘の殺人の小説と映画比較
