こんにちは!アボカドです。
今回は『出社前の朝にやることを効率化!おすすめの方法を紹介』と題して面倒な朝の仕事の効率化について考察してみました。
朝にやることを効率化する
迷いをなくす
以下、迷いをなくす方法を考えます。
<迷いをなくす>
- ベッドから出る時刻を毎日固定化(許容5分以内)
朝起きるのが辛いのは、『睡眠が足りてない』だけではなく、『起きる or もう少し布団にこもるか葛藤する余地がある』という点も関係していると考えています。
そのため、ベッドから出る時刻は毎日固定化しておいた方がいいです。
私の場合は、毎日07:25~07:30の間に布団から出ることとしています。
会社の始業時間は08:30ですが、家から近いのと、とにかく布団から出てから家に出るまでの作業時間を極限まで減らしているから全然余裕があるんですよね。
選択をなくす
<選択をなくす>
- 服の定置化
会社に着ていく服は毎日同じ場所において置く。
created by Rinker
¥1,386(2021/04/20 22:21:25時点 Amazon調べ-詳細)
ストレスを貯めない
<ストレスを貯めない>
- ギリギリに起きる
- 冬は寒いのでギリギリ
- 朝ごはんを抜く
普段朝にやっていることをやめる
普段、朝にやっていることをなくせないか検討します。
<普段朝にやっていることをやめる>
- 朝食の廃止
- テレビ(ニュース)を見ない
移動を減らす
以下の方法で無駄な移動を減らすことを考えます。
<移動を減らす>
- 狭い部屋に住む
- 会社までの移動を減らす
created by Rinker
¥752(2021/04/21 13:39:49時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
今回は『出社前の朝にやることを効率化!おすすめの方法を紹介』と題して
面倒な朝の仕事の効率化について考察してみました。
では、今回もご覧いただき有難うございました!
おすすめ記事!
会社内ミニマリストの始め方!【仕事でもモノは最小に】

会社内ミニマリストの始め方!【仕事でもモノは最小に】
こんにちは、アボカドです。 今回は、「会社内ミニマリストの始め方!【仕事でもモノは最小に】」 と題して、会社内でミニマリスト的に仕事をするやり方について考察しました! ビジネスバッグは持たず、会社に手ぶらで出社しよ...
汎用性のある勉強本の名作「超高速勉強法」紹介!

汎用性のある勉強本の名作「超高速勉強法」紹介!
こんばんは。アボカド0142です。 今回は、私の好きな勉強本の紹介です。 「超高速勉強法」の概要 「超高速勉強法」の著者は、椋木 修三(むくのき おさみ)さんは「記憶の達人」としてテレビ番組に何度も出演された方...
中国の新型肺炎治療10日間病院建設に学ぶ!「超スピード仕事術」

中国の新型肺炎治療10日間病院建設に学ぶ!「超スピード仕事術」
こんにちは!アボカドです。 今回は、『中国の新型肺炎治療10日間病院建設に学ぶ「超スピード仕事術」』 と題して、話題の中国の10日間建設から学べる行動力の身につけかたについて記事にしてみました。 スピード至上主義は悪か? ...